【文法小教室】ないで & なくて
🔺V1-ないで V2
連接兩個動詞,
「不V1~而V2」、「在沒做V1的狀態下做V2」
🔹接續的感覺似「そして」🔹
1️⃣財布を持たないで出かけちゃった。
(沒帶錢包就出門了)
➡️財布を持たなかった。そして、出かけた。
2️⃣歯を磨かないで寝た。
(沒刷牙就睡了)
➡️歯を磨かなかった。そして、寝た。
🔺なくて
不限用於連接動詞。
用於描述原因或理由。「因為沒~所以~」
🔹接續的感覺似「だから」🔹
1️⃣宿題をしなくて先生に怒られた。
(因為沒做作業,惹老師生氣了)
➡️宿題をしなかった。だから、先生に怒られた。
2️⃣料理はおいしくなくて、半分残した。
(因為餐點不好吃,剩下一半沒吃)
➡️料理はおいしくなかった。だから、半分残した。
3️⃣写真が撮れなくて残念だった。
(因為沒能照到相,感到很遺憾)
➡️写真が撮れなかった。だから残念だった。
用這樣的方式區分是不是好懂多了呢?😁
那我們試著來翻譯看看附圖的句子:
何も言わないで内緒にして。
👉何もいわない。そして、内緒にして。
中文:________________
何も言わなくてよかった。
👉何も言わなかった。だから、よかった。
中文:________________
答案:
1.什麼都別說,請保密。
2.什麼都沒說真是太好了。
#新塾日本語
#日本語能力測驗
#ないで
#なくて
#日文文法
小編 鴨ぴ